栄養相談・各種教室
栄養相談
予約制で、毎日栄養相談を行っています。
食事の事で聞きたい事がある方、お待ちしています!
(記録が簡単な デジカメ を使った栄養相談 も行っています)
栄養相談ご希望の方は、診察時 または 受付にお申し出ください。
月別栄養相談 実施件数(延べ)
2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
1月 | 159 | 166 | 182 | 186 | 175 | 185 | 174 |
2月 | 201 | 171 | 189 | 189 | 191 | 167 | 192 |
3月 | 178 | 185 | 172 | 187 | 199 | 199 | 184 |
4月 | 214 | 172 | 211 | 193 | 211 | 184 | 179 |
5月 | 181 | 178 | 171 | 160 | 199 | 172 | |
6月 | 209 | 190 | 199 | 211 | 205 | 205 | |
7月 | 172 | 207 | 195 | 199 | 200 | 191 | |
8月 | 179 | 184 | 182 | 197 | 199 | 190 | |
9月 | 186 | 188 | 177 | 189 | 193 | 187 | |
10月 | 201 | 208 | 195 | 212 | 204 | 193 | |
11月 | 166 | 185 | 177 | 205 | 185 | 186 | |
12月 | 192 | 200 | 196 | 209 | 204 | 188 | |
合計 | 2238 | 2234 | 2246 | 2337 | 2365 | 2247 |
予約をしていない方・お時間の無い方は・・・
食事で聞きたい事があるけれど、予約するのが面倒だなぁ・・・という方、
外来診察時に栄養士 またはスタッフまで、お気軽に声をおかけください。
できる限り、その場で栄養士がご質問に応えます。
各種教室 ※現在は休止しています
「男の料理教室」「バランス料理教室」「買い物実習」「栄養士が作った料理を食べて学ぶ会」「糖尿病教室」への参加は,当クリニックに定期受診されている方が対象になります。 |
男の料理教室 ※現在は休止しています
“料理は奥さんに任せっきり”
“食事は外食や、買って来た弁当ばかり”
“料理には興味あるけれど、やった事が無いんだよね・・・”
そんな方、ぜひ一度参加してみてください!
栄養士が丁寧にご説明いたします。
少人数制ですので、初心者の方でも安心して参加していただけます。
料理教室の案内はこちら
● 人 数:2名まで
● 開催日:毎週火・土曜日
● 時 間:午前10時20分~午後1時 頃
● 費 用:保険診療の負担額により違います(詳しくは受付にご確認下さい)
(当日受付にお支払いください)
男の料理教室 参加人数(延べ)
2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | ||
1月 | 12 | 14 | 11 | 0 | 0 | 0 |
0 |
|
2月 | 14 | 16 | 14 | 9 | 0 | 0 | 0 | |
3月 | 16 | 16 | 14 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
4月 | 15 | 15 | 14 | 0 | 0 | 0 | ||
5月 | 16 | 10 | 10 | 0 | 0 | 0 | ||
6月 | 16 | 16 | 14 | 0 | 0 | 0 | ||
7月 | 16 | 16 | 15 | 0 | 0 | 0 | ||
8月 | 14 | 10 | 12 | 0 | 0 | 0 | ||
9月 | 14 | 13 | 14 | 0 | 0 | 0 | ||
10月 | 16 | 13 | 11 | 0 | 0 | 0 | ||
11月 | 14 | 12 | 12 | 0 | 0 | 0 | ||
12月 | 14 | 13 | 13 | 0 | 0 | 0 | ||
合計 | 179 | 161 | 156 | 9 | 0 | 0 |
男の料理教室の様子
バランス料理教室 ※現在は休止しています
バランスの良い食事って?と思っている方、
料理がマンネリ気味で調理のヒントを得たい方、ぜひ参加してみて下さい。
一食分のバランスの良い食事を実際に作って食べます。
実習後にワンポイントレクチャーも行っています。
2か月ごとにメニューをかえて、和食・洋食・麺料理などバラエティに富んだ献立を提案しています。
バランス料理教室の案内はこちら
● 人 数:4名まで
● 開催日:月3回 院内掲示をご覧ください。
● 時 間:午前10時20分~午後1時 頃
● 費 用:保険診療の負担額により違います(詳しくは受付にご確認下さい)
(当日受付にお支払いください)
バランス料理教室 参加人数(延べ)
2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
1月 | 11 | 12 | 12 | 12 | 0 | 0 | 0 |
2月 | 12 | 11 | 12 | 7 | 0 | 0 | 0 |
3月 | 12 | 12 | 12 | 0 | 0 | 0 | 0 |
4月 | 12 | 13 | 12 | 0 | 0 | 0 | |
5月 | 12 | 12 | 12 | 0 | 0 | 0 | |
6月 | 12 | 12 | 12 | 0 | 0 | 0 | |
7月 | 10 | 11 | 12 | 0 | 0 | 0 | |
8月 | 10 | 12 | 11 | 0 | 0 | 0 | |
9月 | 12 | 10 | 12 | 0 | 0 | 0 | |
10月 | 11 | 12 | 12 | 0 | 0 | 0 | |
11月 | 12 | 12 | 11 | 0 | 0 | 0 | |
12月 | 12 | 12 | 12 | 0 | 0 | 0 | |
合計 | 138 | 141 | 142 | 19 | 0 | 0 |
バランス料理教室の様子
買い物実習 ※現在は実施していません
コンビニやスーパーのお弁当やお惣菜を利用する方、
たまにしか利用しない方もご参加下さい。
栄養士と一緒に買い物に行き、昼食一食分を買って食べます。
選び方のアドバイスや便利な食材の紹介、栄養成分の表示の見方の説明もします。
主食量や野菜量なども実際に量ってみるので、楽しく実習することができます。
買い物実習の案内はこちら
● 人 数:4名まで
● 開催日:不定期(月1回)院内の掲示をご覧ください
● 時 間:コンビニ・スーパー…午前10時20分~午後12時30分頃
● 費 用:保険診療の負担額により違います(詳しくは受付にご確認下さい)
(当日受付にお支払いください)買い物代は実費になります
買い物実習参加人数(延べ)
2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
1月 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2月 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
3月 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
4月 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | |
5月 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
6月 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
7月 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | |
8月 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
9月 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
10月 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
11月 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
12月 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
合計 | 9 | 3 | 2 | 0 | 0 | 0 |
栄養士が作った料理を食べて学ぶ会 ※現在は休止しています
栄養士が作った昼食を一緒に食べます。
味や量やバランスの食体験を一緒にしましょう。
どなたでも是非ご参加下さい。
栄養士が作った料理を食べて学ぶ会の案内はこちら
● 人 数:2名まで
● 開催日:月1回第3土曜日
● 時 間:午前11時30分~午後12時30分
● 費 用:保険診療の負担額により違います(詳しくは受付にご確認下さい)
(当日受付にお支払いください)
栄養士が作った料理を食べて学ぶ会 参加人数(延べ)
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
1月 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2月 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 |
3月 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 |
4月 | 2 | 0 | 0 | 0 | |
5月 | 2 | 0 | 0 | 0 | |
6月 | 2 | 0 | 0 | 0 | |
7月 | 2 | 0 | 0 | 0 | |
8月 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
9月 | 2 | 0 | 0 | 0 | |
10月 | 2 | 0 | 0 | 0 | |
11月 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
12月 | 2 | 0 | 0 | 0 | |
合計 | 20 | 1 | 0 | 0 |
栄養士が作った料理を食べて学ぶ会教室の様子
糖尿病教室 ※現在は休止しています
カンバセーションマップを使って、糖尿病について考えてみましょう。
ゲーム感覚で、皆でワイワイ ガヤガヤ楽しい教室です。
気軽に参加して下さい。
糖尿病教室の案内はこちら
● 人 数:6名まで
● 開催日:偶数月第2金曜日
● 時 間:午後2時~3時
● 費 用:保険診療の負担額により違います(詳しくは受付にご確認下さい)
(当日受付にお支払いください)
糖尿病教室参加人数(延べ)
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
1月 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2月 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
3月 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
4月 | 0 | 0 | 0 | ||
5月 | 0 | 0 | 0 | ||
6月 | 3 | 0 | 0 | 0 | |
7月 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
8月 | 2 | 0 | 0 | 0 | |
9月 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
10月 | 3 | 0 | 0 | 0 | |
11月 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
12月 | 3 | 0 | 0 | 0 | |
合計 | 11 | 0 | 0 | 0 |
糖尿病教室の様子
患者会(もろこし会)調理実習※現在は休止しています
当院では、患者会(もろこし会)の企画で調理実習を行っています。
● 日程 年2回
● 場所 福生市福祉センター
(福生市南田園 2-13-1 042-530-2941)
● 費用 1000円(もろこし会 会員は500円)
※ どなたでも参加できます
※ 案内は約1ヶ月前に、院内掲示 または ホームページ でお知らせします